SBIネオモバイル証券って1株から買えるみたいだけど、それっぽっちで意味あるのかな?
という、僕みたいな疑問をもっている人にお答えです
1株の購入って、本当に初心者が練習のために買うだけのものと思ってました。だって2倍に跳ね上がっても利益は1000円ぐらいしかないし(笑)
でも、この1株購入だからこそできるメリットがありました。それが
自分で投資信託をつくれる
ということです
厳密には、「投資信託みたいなもの」ですが、あえてそれを作るメリットと、そのためにはSBIネオモバイル証券の手数料と相性がいいことを解説します。
1株だからこそのメリット
SBIネオモバイル証券でやるメリット
1株を買うって意味ない?
ぼく自身、1株を買うって意味ないと思ってました
少額なので、売買の練習にはもってこいですが、まったく利益がでません
500円の株を買って、10倍になっても5000円ですよ(笑)
狙ってはほぼ不可能な株の10倍でも、1株だけだとスズメの涙です(涙)
そもそも株を買えるお金は?
なので、実際に、株を買う時には単元株といって100株とかまとまって買う必要があるので、1銘柄あたり10万円~30万円ぐらいはお金がいります。
そして、1銘柄だけだと何かあった時に危ないので、いくつかの銘柄を買う分散投資をします
10銘柄分散(10社買う)なら数百万円、本気でやるなら30~50社の株を買うことになるので1000万円ぐらいの資金が必要です
こうなると現実的ではないので、ひとつ買えば分散がすでにできている「投資信託」をぼくはオススメしています
1株ずつなら、たくさん買える
しかし、ここで視点を変えます
1株ずつでも、たくさんの種類を買うのはどうでしょうか?
たとえば、1株500円の銘柄がたくさんあったとします
100銘柄買っても、たった5万円です
30~50社に分散投資したら1000万円ほど必要であったことを考えるとおどろきです
手持ちの資金が多くなくても分散投資をできる
投資信託(みたいなもの)を組める
少額で多くの会社の株をかえるとすると、次に考えるのが投資信託(みたいなもの)を作るです
投資信託も、株のセット商品みたいなもので、モノによりますが1000社とかの株がつめあわさったりしています
つまり、自分でたくさんの種類を買い付ければ、オリジナル投資信託ができあがるということです
自分でオリジナル投資信託(みたいなもの)をつくるメリットもあります
管理費用がかからない
投資信託はもっているだけで、信託報酬という管理費用がかかります
株はもっているだけなら、管理費用はかからないので、投資信託よりランニングコストが少ないといえます
高配当株をえらべる
高配当の株を選べば、配当金で十分な利益を生み出せます
しかも、自分の好みに応じてローリスクローリターン、またハイリスクハイリターンの株も組み込めるのでおもしろみもあります
一方で、オリジナル投資信託(みたいなもの)のデメリットはあります
自分で探さないといけない
通常の「投資信託」は、その銘柄を買ったら、中身の株式はプロのファンドマネージャーがいじってくれます
それを自分でしないといけなくなるのを、メンドウと思うかもしれません
売買手数料がかかる
投資信託はノーロード(買付手数料が無料)のものが多くなっていますが、株式は買うとき、売るときに手数料がかかります
手数料が120円だったとしても、100種類の株を買うと12000円かかります
ちょっとイタイですね
ところが、そこにメスがはいります
ネオモバイル証券なら手数料がほぼなし
SBIネオモバイル証券なら手数料がほぼかかりません
1ヵ月あたりの取引代金が50万円までなら、どれだけ取引しても税込み220円の定額です
また、Tポイントが200も還元があるので実質の支払いが20円で株の取引ができるわけです
さすがに、20円ならコストにも入らないですね
オリジナル投資信託を組む場合、毎月50万円以上も買い続けるパターンはそこまでないと思うので、手数料はほぼ無料といえます
これができるのは、現状、SBIネオモバイル証券だけだと思うのでオススメです
短期売買にはSBIネオモバイル証券は不向きです
手数料めっちゃ安い!といいましたが、それは月の売買代金が50万円までの場合です
月50万円をこえると、割高です
いわゆる短期売買だと簡単に月50万円を超えます
というより、1日で超えることもあります
短期売買とは数日~数週間で売買して、利益をねらうもの
短期売買で利益を出そうと思うと、1銘柄10~30万分は買わないといけないので、たとえば、5銘柄を購入して3日後に売る、としたらこれだけ200万円の売買代金になります。
SBIネオモバイル証券だと、一気に手数料が割高になります
短期売買をするなら、全証券会社のなかでも一番手数料が安い、SBIネオトレード証券の方がオススメです
名前、似てますが、この記事でオススメしているのはSBIネオモバイル証券です。オリジナル投資信託をつくるならこっち
というわけで、1株だけ買うってメリットあるんだろうか?と思っていましたが、株式の練習意外に
管理費用のかからないオリジナル投資信託をつくれる
高配当銘柄を分散投資できる
というメリットに気づきましたので、インデックス投資とあわせて実践してみてはいかがでしょうか?
今回は以上です